※ここは開発者向けのメモ、日常的なメモのページです

もくじ

    記事の見直し


    記事の見直しをずっとしています。なのでまだ2つしか記事ができていません。

    ネタは日々溜まっているんですけどねー。

    まあ今回は記事を見やすくするために「行間」を変更しました。

    文字がギュッとつまっている文章は読むのが面倒だなと思い読まなくなることってないですか?

    僕はあるんですが、なので行間を広くして1行が読みやすいようにしました。この文章の様に。

    それから「もくじ」を挿入しました。

    最初はいらないと思っていたんですが、もくじはやっぱり便利だと思い入れることにしました。

    ブログって全部読む人だけではないですよね。

    僕はポイントさえ知れればいいと思って読むことが多いです。

    「結果だけ知りたい」、「対処方だけ知りたい」などです。

    そんなとき他の文章は邪魔に感じるので、もくじから目的の文章を探したりします。

    なのでもくじつけました。

    そういえば、「住所や年齢、仕事を聞かれても答えなくていい」の記事が検索に引っかかる様になりました。

    文章量増やしたり、記事を見直したり、スキーマ挿入したからかな?後は更新したってのもあるかも。

    ちょっと嬉しいです。googleにとって少しは有益だと認めてもらえた訳ですから。


    cssコード辞書

    z-index: (数字);とは

    • 「重なり順」の指定。数値が高いほど上に表示される。
    • 負の数にすると奥に表示される

    position: fixed;とは

    • 要素をページ内で固定位置に配置する
    • ヘッダーや通知バーなどを固定して使う

    関数とは

    関数とは「Aが成り立つなら、Bは〜ということになる」ということらしいです。

    例:「自転車をこいでいる。なので歩いていない。」てことですね。

    初めてしりました。プログラミングを始めたのでわかったことです。

    中学生の時に数学で習った〇〇関数とはそういう意味だったんですね〜。

    昔からなんとなく引っかかっていた、もやもやの一つが解消されてスッキリしました。

    これは「アハ体験」というやつですね。


    AIはとてつもなく便利

    本当に便利です。

    「調べ物、プログラミング、参考意見を聞く、物事の成否を整理する」

    これだけでもかなり使えます。

    ちょうどここ最近が調べ物をした時にSEOによって知恵袋などが淘汰されてしまい 答えにたどりつけないということが増えていました。

    例えば政府関連による手続きや大手サブスクリプションの解約方法などですね。

    あれは自分たちにとって都合の悪いことを複雑にして諦めさせようとする意図を感じます。

    もっとも悪質なやり口ですね。

    以上takaでした。


    忙しい


    毎日が非常にいそがしいです。


    サイトの検索エンジンのインデックス作成、プライバシー管理するコード


    自身のサイトの検索エンジンのインデックス作成、サイトのプライバシーを管理する手段。

    それがrobots.txtというファイルです。

    このファイルを自身のサイトのルートディレクトリに入れて使います。

    何を行うか詳しく書いていきます。

    robots.txtファイルと中に書いてあるコード

    User-agent: [クローラー名]
    Disallow: [禁止するパス]
    Allow: [許可するパス]

    使用目的

    • 特定のページや情報が検索エンジンにインデックスされないようにする
    • 大量のクローラーが同時にサイトにアクセスすることでサーバーに負荷がかかるのを防ぐ
    • 一部のコンテンツ(例えば、開発中のページやテスト用のページなど)を公開せずに管理する

    注意点

    絶対的な制約ではない。一部の悪意あるボットはこのファイルを無視することもある。 機密情報を隠す手段ではない。

    ということらしいです。もういろんな横文字もあって訳分かりません。


    ツイッターの投稿でタグの画像が表示されない時使うコード

    ツイッターの投稿でタグの画像が表示されない時にrobots.txtのコードを使用しました。

    robots.txtは画像が表示されない原因の一つです。 僕はこれを設定すると解決しました。設定方法を書いていきます。

    まず状況を確認します。

    • Twitter Card Validatorと検索
    • 画像を表示させたいページのURLを入力して"Preview card"をクリック
    • 状況が表示されます
    • 問題なければ少し時間をおいてからツイッターで再度投稿すればOK
    • 問題があれば下の方法↓の設定を進めましょう

    robots.txtの設定

    • VSCodeにある自身のサイトのルートディレクトリに"robots.txt"を作成

    • User-agent: *
      Disallow: /private/
      Allow: /

      これを入力して保存。自身のサイトにアップロード
    • googleで " 自身のサイトのURL/robots.txt " を入力し検索
    • User-agent: *
      Disallow: /private/
      Allow: /
      と表示されたら正しく設定されています。
    少し時間をおいてツイッターで再度投稿して状態を確認してみましょう。僕はこの設定でツイッタータグの画像が 表示される様になりました。なんかいろいろと今回も大変でした。


    ファビコンの設置


    ファビコンの設置を完了しました。

    これはなにかというと、サイトのタブの左にある小さな丸いアイコンのことです。 僕はブログと黄色の文字のファビコンを作成してみました。黄色だと非常に見ずらいです。

    またいいものに変更したいです。


    料理は味よりも居心地や雰囲気が大事


    こんにちはtakaです。
    料理は味よりも居心地や雰囲気が大事だという話をしていきます。

    おいしいとんかつ屋さんが3つあって、一番いいなと思うお店は安くて普通より少し美味しくて 綺麗で落ち着いて食事できるお店です。一番美味しいお店ではありません。

    それがなぜなのかを説明していきます。

    他の2件はレビューも4.3~4.5はあり、時々テレビにも取り上げられています。
    毎日行列ができるほど美味しいのですが居心地が悪いのです。

    1件は今まで食べたとんかつの中で一番の味だとも思います。ですがお店の人がピリピリ としていつもイライラしている様に見えます。それが空気を悪くしてると感じるので美味しいものも集中 して食べられません。

    もう1件は他のお客さんとの距離が肘を畳まないといけないほど近すぎて身動きが取りずらいです。とんかつは食器が多いので テーブルが狭すぎると困ります。これもせっかく美味しい料理なのに狭いスペースでのびのびできない事が ストレスになり食事に集中できません。

    席の感覚が狭すぎてもいい。店員がいつもイライラしててもすごく美味しいならいいと思う人もいると思います。 それもわかります。どこよりも美味しい、行列がきるほどのとんかつ食べたいと思いますよね。僕もそう思って 何度か食べにいきました。

    ですがそこに数回通ったところで気がつきました。美味しいのだけれど総合的な評価をした時にそこまで良くないことに。

    美味しい料理を食べた幸福感と居心地の悪さからくる満たされなさを比べた時、満たされなさの方が優っているなと思いました。

    それならば味が特別おいしくなくてもいい。のびのびとリラックスして料理を楽しめるお店のほうが 十分に幸福感は感じられるなと思ったのです。いいお店というのは大事なのは味だけではないという事です。

    もちろんこれはあくまで僕個人の価値観です。人それぞれ何を大事にするかは違いますが 僕にとっては料理の味だけでなく居心地や空気が幸福感に大きな影響を与えるということを感じています。

    ここまでお読みいただきありがとうございました。


    サイトにTwitterとYouTubeボタンの設置

    サイトを触っていたうちに消えてしまったボタンを復活させました。

    まだ慣れてないので1時間くらいかかりました。これ慣れていたら3分くらいで終わる作業です。

    • htmlのmainの下にcontainerを作成
    • TwitterとYouTubeのリンクを挿入
    • cssのmainが終わった所にstyleを書き込んでいく
    たったこれだけなんですよね。しかーし1時間はかかった。いろいろと失敗が続いたのです。

    プログラマーへの道のりは長いです。以上、takaでした。


    いいこと


    いいことがありました。いいことがあると励みになります。嬉しいです。

    別のことで、昨日飲み会があったのですが自分ばかりが話しすぎたことに反省しています。 楽しくなってついやってしまいました。次はちゃんといろんな人の話を聞きたいと思います。

    以上、takaでした。


    猫のように生きる


    猫のように生きる。最近の自分のテーマです。

    近所に二匹の猫がいます。彼らは1日の大半を寝て過ごしています。いいなあと思います。 そんな彼らを毎日みているため僕はこんなふうに伸び伸び生きたいなと感じる様になりました。 なので「猫のように生きる」なのです。


    朝は頭が働く

    朝は頭が働きます。調べ物も捗るし、昨日はできなかったことがすんなりとできたり 物事の整理もぱぱぱっと終わります。

    カント、ヴィクトルユーゴー、ベートーヴェン、ダーウィンその他の数々の偉人 達はルーティーンの中で生きていて、朝に作業する人達だったと聞きます。

    僕も同じで朝が一番頭が働きます。14時以降はいっさい頭を使いたくないです。 使わざる得ないのですが、、本来なら使いたくないです。捗りませんし。コスパ悪いので。 なので何も考えずにできること、映画やアニメをぼーっとみるとか、適当にランニングするとか 、なーんの意味もなくギター触るとかそんな事したいです。

    以上、朝からのくだらないぼやきでした。


    昼になったので頭を使わない作業をしていく

    昼になったので頭をつかわない簡単な作業であったり、ゲームしたりしようかと思います

    とりあえず記事の細かい部分を手直しして、あとは簡単な情報収集します。


    つかれました


    最近忙しすぎて非常につかれました。体は悲鳴をあげています。休まなければという状態です。

    しかし休んでいたら後々大変な目にあうとうのも事実なのでバランスをとって頑張らないといけません。本当に大変です。

    非常に疲れているので今日はもう題名とか無視して殴り書いていこうと思います。

    現在サイトでは構文化データを取り入れようとしています。これがまた文字ばかり並んでいて一見すると訳がわからないのですが 日にちをかけて向き合っていたら少しずつわかる様になりました。

    で、話は変わります。現在かきあげた記事を読み返してみたのですがひどいなとおもいました。 日をあけて読むと色んなことに気がつきますね。また訂正できればしたいと思います。

    で、話は変わります。最近はサイトのレイアウトをよりよくするために様々なサイトを参考にみています。 いいなと思ったのがLINE、youtube、ジャンプ+、アダルトサイトです。人気のあるアプリ、サイトというのは とても見やすいレイアウトなんですfよね。そして使いやすい。こういったところを参考にレイアウトを進めていきたいです。

    で、話は変わります。最近の悩みの一つに新しい情報を取得していないという事があります。かわりに音楽聞いてます。 音楽を聴くことはいいことなのですが、そればかりなのでこれはどうなのか、、と思っています。

    でもなぜ情報を取得しなくなっているのかですが、ブログを始めたことが理由かもしれません。

    詳しいことは分かりませんが、その時期あたりからこの行動が始まっているので原因の可能性があるかと考えています

    いろいろと書き出してスッキリしました。飯でも食べに行ってきます。以上takaでした。


    少し元気になったのでメモ書きます

    少し元気になりました。リフレッシュするために2ヶ月は行けてなかったプールに行き、美味しいカレー屋さんを探してゆったりと 食事するという贅沢を味わってきました。こういう時間がないと本当にやってられません。あとワインも買いました。 今日はもう家でダラダラとして、ダラダラとブログとプログラミングを進めていこうと思います。


    【SEO対策】スキーマ(Schema)について

    スキーマ(Schema)とはwebページの情報を検索エンジンに伝えるための「タグ付きデータ」。 とのことですが、正直この説明だけでは僕はよく分かっていません。とりあえず調べた内容の説明を続けます。

    • 目的
    • 検索エンジンがページの内容を理解しやすくする

    • 役割
    • レビューの星、価格、在庫情報などをページを開かずに見ることができる。これをリッチリザルト (検索結果で強調された情報表示)という

    • メリット
    • 検索結果で目立つのでユーザーの目に留まりやすい

    • 用途
    • 記事、商品、レビュー、イベントなど様々な情報表示に対応
    といった感じです。まとめますとスキーマ(Schema)とはタグと似たものということです。 それでスキーマ(Schema)だったりタグを使えばコンピューターが情報処理しやすいから 検索されやすくなるよって意味ですね。

    検索エンジンとかスキーマ(Schema)とかリッチリザルト、タグって聞き慣れない言葉が ならんでいると説明文は意味不明なものに変わります。ややこしい世の中ですよ。

    以上スキーマ(Schema)についてでした。


    Google Search Consoleの進捗。サイトマップの登録


    Google Search Consoleの進捗をメモしていきます。

    • サイトマップの登録
      • サイトマップとはサイトのページ構成を記載しているページ
      • 自分のサイトのフォルダを サイトマップを作成するサイトで作成
      • 作成されたファイル:/sitemaps.xmlを自身のサイトのフォルダに入れる
      • サーバーにファイル:/sitemaps.xmlを読み込ませる
      • Google Search Console > サイトマップ > 新しいサイトマップ追加 > /sitemaps.xmlを入力 > 送信
      • Google Search Console > URL検査 > 検査したいページのURLを入力 してインデックス状況やエラーの有無の確認

    googleの検索結果に記事がのりました


    googleの検索結果に記事がのっていました。かなり嬉しいです。

    "いい湯だな","taka","blog"でおにやんま君の記事が引っ掛かります。

    それくらい大した事ではないと思うかもしれませんが、僕はSEO対策をプラグインなしでやっているので 色々と苦労しています。WordPressの時はSEO対策も簡単で記事はすぐに検索に引っかかってくれたのですが githubでは手間が多いため大変なのです。

    そして設定はしてみたものの設定が間違っていないかを判断するのはgoogleの検索結果に引っかかってくれたときなのです。

    本当よかった。少しだけモチベーションが上がりました。 以上takaでした。


    サイトのレイアウトが徐々にまとまってきました


    こんにちはtakaです。

    サイトのレイアウトが徐々にまとまってきました。参考にさせてもらったサイトがあったのですが、 それと殆ど同じつくりとなりました。

    そのサイトが自分の理想としていたサイトを表現していたからです。 無駄を省いて必要なことだけを残していくページはすごくいいなと思います。

    しかしレイアウトを触るのは大変です。意味のなさそうなコードを消していたらページが微妙に変わってしまい元に戻せなくなりました。 でも色々とさわって頑張っていたらなんとか修正できて、そしてjavascriptのプログラミング言語も入れることができました。

    これによりサイト最上部にあるヘッダーをスクロールした時に表示/非表示とできる様になりました。 全画面を使ってページを見ることはスクロールの手間を減らすのでストレス低減に必要と思っていた機能です。 実装できて嬉しいです。

    こんな感じでサイトは徐々にまとまりつつあります。この調子でいいサイトをつくっていきます。

    以上takaでした。

    CSSコードについてのメモ

    • 優先順位は.intro > main
    • article {
      margin-right: 20px; } これがサイトmainの右に不要なmarginをつくりだしていた
    • headerのtransitionでサイトheaderの表示/非表示のスピードを変更できる

    iPhoneで撮影した写真をVSCodeに認識させる方法【Mac】


    iPhoneで撮影した写真をVSCodeに認識させる方法を説明します。Macでの編集方法です。

    iPhoneで撮影した写真は形式を変換しないとVSCodeでは認識されません。

    撮影した写真は”IMG_7166.heic”といった名前になっています。

    これを"IMG_7166.jpg"に変換させます。"heic→jpg"に変換する訳です。そうするとVSCodeで認識してくれます。
    では変換方法を説明していきます。

    1. 編集したい写真を開きます
    2. 開いたら左上に,プレビュー,ファイル...とあるので"ファイル"を選択
    3. "書き出す..."を選択
    4. フォーマットを"JPGE"に変更
    5. ファイル名変えたいなら"書き出し名"を変更
    6. 品質を変更。Bypt数を下げる。例えば2MB→500KBにする。
      (これはファイルサイズが多きすぎるとVSCodeが認識してくれないことがある為です。)
    これで完了です。変換したファイルは"IMG_7166.jpg"となっているのでVSCodeで使用できます。

    今回この変換方法について書き出したのはこのことを説明しているサイトがなかった為です。

    簡単な作業ですが、困ってる方もいるかと思い書き出しました。お役に立てたらと思います。

    以上takaでした。


    githubサーバーにサイトがアップロードできない


    サーバーにサイトをアップロードできなくなりました。

    リポジトリに新しいファイルを作成して今までのページをサブページに移動させた為、
    サーバー上のリポジトリ構成と差異が生じた為だと思われます。


    東京タクシーセンター苦情調査室の対応について

    東京タクシーセンター苦情調査室の対応についてお話します。

    先日タクシーの危険運転に遭遇したため、苦情を申し立てました。
    その内容がこちらです。

    ナンバープレートは確認できていたので、危険運転をしたタクシーおよびタクシー会社を
    特定してほしいとお願いしたのですが「そのような機関は存在しない」という返答でした。

    東京のタクシーは、交差点内や多車線道路の中央付近でも停車するタクシーを頻繁に目にします。 しかしそれらの行為は危険な為改善の余地があります。

    以上のことから東京のタクシー業界とその監督機関の両者はこのままでいいのかと感じました。

    東京においてタクシーから被害を受けた時の対処法を書いておきます。

      苦情の申し立てをスムーズに進めるために、以下の情報を特定しておくことが大切です。
    • ナンバープレート
    • タクシー会社
    • 車両の形、色
    • 日時
    • ドライバーの特徴、性別等
      苦情窓口
    • 関東運輸局:ナンバーとタクシーの会社名がわかっていればタクシーを特定してくれます。
    • 一般社団法人 東京ハイヤー・タクシー協会:乗車に関する苦情を受け付けています。
    情報をきちんと整理しておくことで、迅速で納得のいく対応をしてもらえる可能性が高まります。

    ※最初この件についての話を書いた時は感情的な文でただのストレス発散の対象でしかなかったのですが、 ChatGPTからアドバイスをもらい編集していく内に他の人にとっても有益な、いい記事になっていきました。 嫌な体験がこの様に変化することもあるんだと驚いています。もう少し改良したらメモでなく 有益な記事として載せてもいいかもしれません。

    以上、takaでした。


    よく寝ると頭は働く


    こんにちはtakaです。

    よく寝ると頭が働く話をします。みなさん今日は頭の回転しないといった経験があるかと思います。
    僕も時々あります。

    そんな時は作業が進まずに困りますよね。それを解決するのがよく眠ることです。

    2024年、筑波大学で最新の睡眠研究をしている柳沢正史教授(ノーベル賞候補)の話では
    毎日7〜8時間の睡眠を取らないと脳のパフォーマンスは下がるとのことです。
    これはすごくわかります。実際にそうであると体感してます。皆さんも心あたりがあるかと思います。

    なので僕は毎日必ず7時間は眠ります。

    しかしそんなに寝る時間はつくれないと思う方もいると思います。もしくは寝たくても眠れない。

    僕にもそんな時期はありました。ですが改善はできます。
    それは単純に環境を変えることです。より快適に過ごせる状況を模索しましょう。自分のために頑張ってみてください。

    まとめると"環境を整えて毎日7〜8時間寝る時間を確保すると脳はよく働いてくれる"

    睡眠についてより詳しい内容はそのうちブログにまとめられたらと思います。

    以上、睡眠と脳についての話しでした。


    プログラミングとブログ書いてたらyoutubeする時間ない

    現在プログラミングとブログでいっぱいいっぱいです。youtubeに一切手をつけられていません。

    3つ同時にやることくらいできるだろうと思っていましたが無理でした。完全に舐めすぎていました。ごめんなさい。

    youtubeやりたいなー。おわり。


    メモやblogにアウトプットすること、programmingは楽しい

    メモやblogにアウトプット(知識をノートにまとめたり、他人に話したりすること)することは楽しいと気がつきました。
    またprogrammingも楽しいです。気がついたら暇な時な全てprogrammingかblog書いてます。

    なぜ楽しいのか?

    blogはアウトプットできる喜びがあります。頭の中がどんどん整理されていくことが楽しく感じます。
    programmingにおいてはハッキリとした理由がわかりません。
    今現在言い表せるとしたら自分に向いていたからとしか言えないです。

    とにかくそのせいでここ1ヶ月は時間が非常に早く過ぎました。
    ここからさらに成長していけたらと思います。


    SEO対策の勉強を始めてよかったかもしれない


    SEO対策の勉強を始めてよかったかもしれない。

    そう思った理由が、SEO対策の勉強はプログラマーとして企業からの仕事を受けやすくなるからです。

    企業としてはサイトをより多くみてもらいたいです。

    なのでサイトを作成するだけでなく、SEO対策もできると言えばそこそこ有利になるかもという考えです。

    そうなってくれたら嬉しいです。


    LUUP(電動キックボード)が白バイに捕まっていた話

    この前、秋葉原でLUUP(電動キックボード)が白バイに捕まるのを目撃いました。

    捕まらない最強の乗り物だと思っていましたがそうではなくなったんですね。

    自分のもっていたイメージですが

    • 歩道も走れる
    • 人混み、渋滞とは無縁
    • 止まるのは赤信号のみ
    という感じでした。一体なにが理由で捕まったのか気になるところです。

    予想では歩行者横断妨害かなと思っています。横断歩道で歩行者が渡っている最中に車やバイクがすり抜けると捕まります。 これが電動キックボードにも適用されたのでは?といった予想です。予想とかどうでもいいから調べたらいいのですが 面倒なのでごめんなさい。

    電動キックボードに乗る人は気をつけましょう。


    理解しているSEOについて②

    SEOをさらに調べて新しく理解したことをかきます。

    • Schema.orgをコードに組み込む。検索結果にリッチスニペットとして表示される可能性が高まる
    • Schema.orgは継続的に更新してメンテナンスが必要。しないとSEO評価が下がることも。
    • サイトはルートディレクトリ(つまりホーム)から派生させたファイルを作成し、そのファイルの中にサブページを作成する
      • ファイルはblog,profile,imagesなどの名前など簡単でわかりやすく、ページ内容と関連性のある名前にする
      • ルートディレクトリのファイルを作ることがまず最初

    ほんと色々ありますね。継続的なメンテナンスが必要ってこともありSEO対策(検索エンジン最適化)は大変そうです。


    現在理解しているSEOのまとめ


    現在理解しているSEO

    1. メタタグを追加。これにより検索キーワードに引っ掛かりやすくなる
    2. グーグルサーチコンソールにサイトを登録
      • サイトマップの提出
      • ページのインデックス登録ができているか確認
    3. ソーシャルメディア用のメタタグ設定。ツイッターなど
    4. スマホ対応のWebページ作成
    5. シンプルで覚えやすいドメイン名を取得
    6. h1やh2による適切にタイトルと文章を整理
    7. 有益な記事を書き、記事を増やすこと。これによりgoogleに良質なサイトだと認識され検索結果で上位に表示されやすくなる
    8. スパムと思われるリンクの排除。悪質なサイトにリンクを貼られるとサイトの評価が下がる
    こんなところでしょうか。書き出すと本当に理解できているところ、間違っていることが可視化されて はっきりとします。

    これで大丈夫なのか、あとでGPTにでも聞いてみます。


    外人がハグや挨拶をしない事について物申してくる


    この前アメリカ人に日本人は「ありがとう」を言うことが少ないしハグもしない。変だと言われました。

    そして向こうが主張するだけして会話は終わってしまいました。

    それに対しての意見、同意する点、反論はあるんですがすぐに言語化できなかったです。

    まず結論日本人はお礼やハグは少ないけどアメリカ人に比べ幸福度は変わらないと思います。

    アメリカの方が幸せならあんなに犯罪もおきていないでしょうし。

    いろいろ情報をまとめたので、次に彼に会った時は説明しようと思ってます。ちゃんと通じるように英語で話します。勉強していきます。

    また結果報告します。ではまた。


    2つ目の記事が書けない


    昨日情報ブログの2つめとなる外部リンクをつくりました

    そして2つ目の記事を書こうと頑張っているのですが一向にかけません。
    話が全然まとまりません。この前はすんなりかけたのに何故なんでしょう?
    睡眠不足か?昨日酒を飲みすぎたせいか?

    早く書き上げたいですが、焦らずにいきたいと思います。


    ここでちょっと夏の怖い小話を

    あるブロガーがブログを始めた頃は1つの記事を書き上げるのに8時間かかったと言っていました。
    当時は「そんなにかかる?」なんて思ったものですが、今はその気持ちがなんとなくわかります。8時間くらいさらっとかかりそうです。
    8時間がいつの間にかすぎているなんて、、、めちゃくちゃ怖いです。実際すでに、さらっと5時間がすぎているんですよね、、、こわ。

    とまあくだらない小話でした。読んで損したと思われる方がいたらすみません。本当にすみません。

    以上takaでした。


    ブログを記事別に内部リンクさせたい


    こんにちはtakaです。

    ブログを記事別に内部リンクさせたいです。

    今は同じページ内に幾つかの記事を載せているので別々にしたいのですが、、

    簡単なことのはずなのに一向に手が進んでいないです。

    こんな時は物事を整理する為に引っかかっていることを書き出しますか。

    • 記事別にするとファイルが増えて管理が大変
    • レイアウトがイメージできていない
    • まとまらない内に進めると後々の修正が面倒
    • 過去のページがみれるサイドバーつくらないと


    こんなところでしょうか。

    書き出してみるとわかったことがあります。客観的に文章を読むとこれは、、まずは四の五の言ってないで動いてみた方がいいですね。

    とりあえずページを1つ増やしてリンクを作成します。

    ということで今から取り掛かっていくのでこの辺で失礼します。


    googleでより多く検索をしてもうためにSEO対策をしていく


    こんにちはtakaです。
    googleの検索エンジンでより多くのアクセスを獲得するために、SEO対策を進めています。
    サイトというのはただつくっているだけではアクセス数は増えません。SEO対策が大事です。

    SEOとはなにか?

    検索エンジン最適化といいます。

    検索のアルゴリズムに基づいて、サイトが上位に表示されるように最適化する技術や手法のことです。
    サーチ、エンジン、オプティメーションだったような?その略良です。
    例えば、"個人ブログ" "taka" "SEO" というキーワードで検索した時に僕のサイトはどこかに埋もれて見つける事はできない可能性が高いです。
    もしくは表示すらされない。
    しかしSEO対策をしていれば一番最初に表示されるなんてことが可能です。
    検索して一番上のサイトなら信用できると思いクリックしますよね。
    そうしてアクセス数を増やすということが可能になるのでSEO対策はとても大事なのです。

    実際に以前、僕が書いた記事で "出会ったフィンランド人は"と打てば僕のサイトが上位にあります。
    これはSEO対策をしていた為です。
    信頼でき、なおかつ有益な記事であるとgoogleに認めてもらえたためです。ただ今はブログを一度ここに引っ越しているのでその記事は残っていません。
    検索上位には表示されるけどクリックしても中の記事はエラーとなります。

    そして今日はGoogle Searth Console に自分のサイトを追加するSEO対策をしました。

    これを追加するとアクセス数や外部からどれだけリンクが貼られているのかを知ることができます。
    外部リンクが沢山あればgoogleから評価されて検索上位になりやすいです。

    外部リンクとはなにかなのですが、別のサイトが僕のサイトをリンクしているということです。

    そしてGoogle Searth Consoleを見ていたら2つ外部リンクがありました。 "出会ったフィンランド人は話しやすかった"という記事は2件の方々から評価されていたようです。
    外部リンクが多いほど、Googleの評価が上がりやすいです。評価が上がると検索の上位に位置することができます。

    とまあだらだらとウンチクを書いてしまい申し訳ないんですがとにかくSEO対策をしていくということです。
    なおこのページは個人ブログのため、SEOの専門的な内容ではなく、参考程度にお読みください。

    ここまでお読みいただきありがとうございました。


    GitHubのサーバーではPHPのプログラミングコードは対応してなかった


    こんにちはtakaです。
    無料のGitHubサーバーはPHPのプログラミングコードが対応していないことがわかりました。
    結構ショックです。せっかく引越しをしたのに、、

    なぜGitHubサーバーはだめなのか、

    それは静的なサイトしかアップロードできないところだからです。

    静的なサイトとは?

    静的なサイトとはweb上では編集できないサイトです。コードを書いてそこに反映したい文書をかく手間があります。

    今書いているこの文章も改行する、文字を大きくするなどその度にいちいちコードも書いていて面倒なんですよね。

    逆に動的なサイトがあります。これはweb上に直接文字をかけます。例えば掲示板とかツイッターとかインスタです。
    なのでGitHubは静的なサイトしかつくれない場所なのでだめということです

    結局どうするか

    エクスサーバーという動的サイトにも対応しているところへ戻ります。
    そこでPHPを覚えてブログツールを自分でつくってブログをだすか、
    ワードプレスをつかって楽にブログをはじめるか
    どうしようかなというところです。

    とりあえず数日考えていこうかと思います。
    ここまでお読みいただきありがとうございました。


    ドメインとサーバーの設定ができない


    ドメインとサーバーの設定ができなくて苦戦しています。
    あれは一体どうやるのかDNS?CANEM?レコード?何がなんだかさっぱりです。
    よくわからないので少しずつ進めることにしました。
    いっぺんにやろうとすると情報多くなりすぎて頭パンクしてしまうので。

    今日はここでおしまいです。


    ブログを引っ越しました


    ブログを引っ越しました。


    ここが新しい活動場所となります。
    これからここで役立つ情報を書いていこうと思います。

    この前までエクスサーバーのワードプレスを使っていくつかブログをかいたのですが、いろいろな面を考慮してまずはここでブログを書き進めて行くことがいいと判断しました。
    ワードプレスがないとリストアップの項目を入れることも分かりません。


    早速勉強してこのブログに載せていきたいと思います。

    • チャットGPTでコードを調べる
    • コードの書き込み
    • 反映されているかページを確認
    すぐにできました。以前勉強していたものなので簡単でした。


    今日はここまでにしておきます。明日はもっと勉強してよりよいページにしていきたいです。


    2回目のブログ


    phpのtutorial動画を見ました。4時間ありました。

    でも2倍速にして殆どを飛ばしたので30分くらいで見終わりました


    初めてのブログ


    初めてのブログ。ここは練習用ブログです。

    より効率的でストレスのないページを作っていくことが目的です。

    今日はハンバーガーメニューを作成しようとしましたがうまくいかずに断念しました。